[病院代表]
FAX:0956-83-3710
[地域医療連携室]
TEL:0956-82-6420
FAX:0120-82-2970

脳神経内科とは、脳・脊髄・末梢神経・筋肉の障害によって起こる様々な病気を専門とする診療科です。
頭痛やめまい、しびれ感のような身近にみられる症状、突然の意識障害や麻痺といった救急疾患も対象としています。
具体的には、神経変性疾患(パーキンソン病・パーキンソン症候群、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症など)、免疫性神経疾患(ギランバレー症候群、多発性硬化症、視神経脊髄炎、重症筋無力症、筋炎など)、血管障害(脳梗塞、脳出血など)、その他(片頭痛、筋ジストロフィー、てんかんなど)といった様々な疾患が診療の対象となります。それぞれに対して、神経学的診察、各種電気生理学的検査、頭部MRI、RI検査、髄液検査などを行い診断。その後入院や外来で治療を行います。

スタッフ紹介

  • 福留 隆泰臨床研究部長

    • 医学博士
    • 日本神経学会神経内科専門医
    • 日本内科学会総合内科専門医・指導医
    • 日本臨床神経生理学会認定医
    • 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科准教授
    • 身障者福祉指定医
  • 永石 彰子脳神経内科医長

    • 日本神経学会神経内科専門医・指導医
    • 日本内科学会総合内科専門医・指導医
    • 身体障害者福祉法 指定医
    • 日本神経免疫学会 MS・NMO委員会 委員
  • 成田 智子脳神経内科医長

    • 医学博士
    • 日本神経学会神経内科専門医・指導医
    • 日本内科学会内科認定医
    • 日本内科学会総合内科認定医
    • 臨床研修指導医
    • 脳梗塞rt-PT適正使用講習会受講修了
  • 林 信孝脳神経内科医師

ご挨拶

当院では、西九州脳神経センターとしての役割を担い、脳神経内科領域の急性期疾患から、慢性期疾患まで、幅広く診療しています。
一般に急性期病院では、発病早期の診療を担うことが多いのが現状ですが、当院では、慢性期まで一貫して診療を行うことで、長期的な生活の質の改善や維持を考えた診療を心がけています。
専門的診療内容としては、上記疾患に対する急性期・慢性期の専門的な診断や治療に加えて、顔面痙攣や痙性斜頸に対するボトックス療法、脳神経外科と協力したパーキンソン病に対する脳深部刺激療法(DBS)や、重度形成麻痺に対するバクロフェン髄注療法(ITB)などを行っています。
病気とともに生活される患者・ご家族をサポートするため、私たちは各医療・福祉機関と連携し、「地域完結型」の医療を目指しています。