[病院代表]
FAX:0956-83-3710
[地域医療連携室]
TEL:0956-82-6420
FAX:0120-82-2970

理念

『さわやかな笑顔と思いやりの心で、安心、安全な満足される医療をめざします』
そのために、患者さんは言うまでもなく全職員ひとり一人を大切にします。

基本方針

  1. 養氣軒の精神で全人的医療を行う。
  2. 質の高い、安心、安全な医療を提供し、地域の皆さんからの信頼を得る。
  3. 『地域との連携』、『病院職員間の融和』のもとに医療連携、チーム医療を推進する。
  4. 職員にとって働きやすい職場環境を整備する。
  5. 健全な経営のため努力する。

使命

長崎川棚医療センターは以下の活動を真摯かつ誠実に行い、地域医療支援病院として地域の皆さん、医療関係からの信頼を得ることを使命としています。

  • 安心、安全で質の高い医療の提供
  • 政策医療の推進
  • 地域医療機関および行政と密接に連携し地域医療への貢献
  • すべての医療人に魅力ある教育研修の提供
  • 臨床研究を推進し積極的な情報発信

病院沿革

1944年
川棚海軍病院として開設
1945年
旧厚生省に移管、国立川棚病院となる
1953年
旧厚生省組織規程の一部改正に伴い国立療養所川棚病院となる
1970年
救急告示病院(長崎県告示408号)に認定される
1972年
進行性筋萎縮症病棟設置(80床)
1975年
「神経内科」を標榜(全国で初めての診療科)神経難病の治療と研究を開始
1991年
総合病院情報システム(HIS)稼動
1994年
統合診療支援システム稼動(患者情報、医用画像・検査データの集中管理開始)
結核病床80床より50床へ変更(医療法定床360床から330床へ)
1995年
創立50周年
1998年
部長制に移行、HISとHOSPnetを接続し神経難病総合支援ネットワークを構築
1999年
九州地区の神経・筋疾患の基幹医療施設及び呼吸器疾患の専門医療施設、長崎県の結核の拠点施設(国立病院・療養所の新再編成)に指定される
総合病院情報システムを更新
2000年
電子カルテシステム稼動、長崎県重症難病入院施設確保事業の拠点病院となる
開放型病院に認定される
2002年
臨床研究部の開設
2003年
救急外来整備
2004年
行政組織の改編により独立行政法人国立病院機構長崎神経医療センターとなる
地域医療支援病院(長崎県内で3番目、国立病院機構では4番目)に認定される
2005年
看護支援システム・生理検査システム・地域医療連携システム「ヒューマンネット」稼動
特定集中治療室(ICU)4床稼動、 病院機能評価Ver.5.0の認定を受ける
2006年
脳神経外科の開設・小児科の廃止、地域医療連携センターの設置
特殊疾患療養病床(筋ジス病棟)を80床から56床へ変更(24床は一般病床へ転換)
結核病床20床から5床へ(医療法定床330床から315床へ)
2007年
協力型臨床研修病院となる
2008年
DPC(診断群分類包括評価)運用開始
2009年
長崎県地域脳卒中センターに認定される
長崎川棚医療センターへ名称変更
筋ジストロフィー病棟建替
2017年7月15日
新病棟(6階建)運用開始
2018年3月1日
結核病床の削減;35床から5床へ(315から285床へ)
2018年3月22日
入院支援センター開設
2019年9月30日
電子カルテ更新
2020年3月6日
新型コロナウイルス感染症対応における帰国者・接触者外来の設置(長崎県)
2020年9月24日
新型コロナウイルス感染症疑い患者受入協力医療機関に指定(長崎県)
2020年10月26日
新型コロナウイルス感染症に係る診療・検査医療機関に指定(長崎県)
2022年4月1日
結核病床の削減;5床から0床へ(285から280床へ)
2022年5月30日
一般病床の削減;40床廃止(280か240床へ)
一般病棟は2個病棟(3階病棟、6階病棟)へ変更
2022年10月1日
一般2個病棟のうち1個病棟を障害者病棟(6階病棟)へ変更