病院案内

当院ではより質の高い医療サービスを目指して地域医療機関との連携を密に行うことを目的として、地域医療連携室を2003年9月に開設しました。
開放型病床や医療機器の共同利用など地域に密着した医療を行い、地域医療の向上に心がけています。
また、患者さん・ご家族が安心して療養生活が送れるよう、各種相談窓口の役割を担っています。
業務内容
1地域医療連携業務
- 他の医療機関からご紹介いただいた患者さんの予約受付
- 医療機器の共同利用の予約受付
- 本院を受診・入退院された患者さんのご報告
- あじさいネット関連の情報管理
- セカンドオピニオン受付
- 当院の様々な情報の地域関係機関へのご案内
*診療・検査予約については個人の方からはお受けしておりません。まずはかかりつけ医の先生にご相談願います。
2医療相談業務
- 社会福祉制度(介護保険・障害者保険手帳・特定疾患・年金等)の相談
- 入院療養上の相談(洗濯、買い物を頼みたい...等)
- 退院後の療養先の相談(施設や病院を探したい...等)
- 退院後の在宅療養の準備の相談(かかりつけ医を持ちたい、在宅サービスを利用したい等)
- 医療費の相談(高額療養費、生活保護等)
- ケアマネージャーなど地域関係機関との情報交換

診療予約方法
ご紹介いただく患者さんについて、外来診療の診療予約(診療予定時間の設定)を地域医療連携室にて行っております。
FAX:0120-82-2970(地域医療連携室直通)
予約方法
- 診療予約申込書(プリントアウトしてご利用ください)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
- FAX受信後、診療予約時間を調整のうえ、直ちに「受診予約通知書」をFAXにて返信いたします。
- 患者さんには、大変お手数ですが、「受診予約通知書」と「診療情報提供書・検査データ等」をお渡しください。
お願い
- FAXでのお申し込みは24時間受付を行っておりますが、17時以降の申し込みについては 、翌日の取扱いとなります。
- 希望された医師が不在の場合は、他の専門医が診察させていただくことがございます。
- 入院につきましては、診察のうえで判断させていただきます。
- 診療予約を取られていない患者さんの当日紹介については、当日外来受付まで、電話連絡をお願いします。
※診療予約を取られていない患者さんにつきましては、診察までにお待ちいただく、
もしくは後日予約受診にて対応させていただく場合がございますので、事前に診療予約をお願いいたします。
検査予約方法
ご紹介いただく患者さんについて、検査予約制度(診療予定日時の設定)を行っております。
FAX:0120-82-2970(地域医療連携室直通)
検査項目
CT・MRI・RI・超音波検査・内視鏡検査・消化管透視等
予約方法
- 検査予約申込書(プリントアウトしてご利用ください)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
検査の日時については、希望日時をご記入の上FAXにて送信してください。 - FAX受信後、検査予約日時を調整のうえ、「検査予約通知書」「検査に関する説明資料」をFAXにて送付いたします。大変お手数ですが、「診療情報提供書」、「検査予約通知書」と「検査に関する説明資料」をお渡しください。
お願い
- FAXでのお申し込みは、24時間受付を行っておりますが、17時以降の申し込みについては、翌日の取扱いとなります。
- 検査日時の設定に関しては、希望の日時にそえない場合もございます。その際は、電話にて検査予約日時を調整させていただきます。
検査予約がない患者さんについては受付できない場合がございますので、検査予約を必ずご利用ください。