平成29年度 長崎川棚医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 35 49 58 141 284 629 741 812 369
地域医療支援病院である当院は東彼杵地区唯一の急性期病院であり、地域医療連携をとりながらかかりつけ医からの紹介を受け専門医療を提供し、治療が終了したら速やかに地域に逆紹介をしています。平成29年度退院患者総数は3118で、内訳は地域の高齢化を反映し60歳以上が81.8%を占めていました。毎年高齢化が進んでいる状況です。
若年層は骨折・外傷などの整形外科疾患や、消化器の手術が必要な患者や神経筋難病患者が多い傾向でした。
高齢患者の脊椎圧迫骨折の保存加療や肺炎などは、外科系・内科系の各科で担っています。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 162 28.73 18.66 0.04 72.94
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし 処置2あり 定義副傷病なし 54 24.63 20.55 0.02 72.19
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 処置2_4あり 定義副傷病なし 47 15.68 16.95 0 66.98
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 39 23.74 20.83 0.10 81.56
010155xxxxx2xx 運動ニューロン疾患等 処置2_2あり 36 13.83 17.26 0 58.00
当院は西九州脳神経センターの機能を持ち、現在6名の神経内科医師が勤務しています。そのため多くの患者を診ています。最も多い疾患はパーキンソン病です。初診からその後治療、長期診療における合併症の治療や療養まで長期間にわたって診療を行っています。また当院はパーキンソン病のみならず、高齢者や脳梗塞後遺症など嚥下機能が低下して誤嚥性肺炎を発症することが多く治療を行なっています。また神経難病である運動ニューロン疾患に当該する筋萎縮性側索硬化症(ALS)やニューロパチーである慢性炎症性脱髄性多発性神経根炎の患者も多く、最新治療や社会復帰や在宅復帰のためのリハビリテーション、長期療養による加療を積極的に行っています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 38 36.97 20.83 0.42 89.37
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_5あり 31 6.29 18.99 0 66.81
0400801499x011 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 処置2なし 定義副傷病あり A-DROP スコア1 29 27.17 16.68 0.07 85.41
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 26 12.88 11.99 0 66.65
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし A-DROP スコア1 24 18.67 13.51 0 82.42
呼吸器内科では、誤嚥性肺炎を含む肺炎の患者さんを最も多く治療しています。誤嚥性肺炎の患者さんは高齢者が多く、自宅や地域の老人施設からの入院が多いのですが、嚥下障害のため元の居場所に戻ることができず、施設入院となったり療養型病院への転院となることもよくあります。また、入院が長期に及ぶこともよくあります。若年者や比較的軽症の肺炎患者さんはおよそ2週間以内で退院できています。 
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 62 29.90 17.71 0.08 85.11
050050xx99100x 狭心症,慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 定義副傷病なし 36 5.72 3.03 0.11 72.17
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 処置等1_なし,1,3あり 処置2なし 定義副傷病なし 19 24.84 11.21 0.11 85.32
050070xx99000x 頻脈性不整脈 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 7.71 - -
050080xx9910xx 弁膜症(連合弁膜症を含む) 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし - - 5.96 - -
循環器内科では、心不全の患者さんを最も多く加療しています。
御高齢の患者さんの多い地域であり、原因疾患は多岐に渡りますが、急性・慢性の増悪を問わず、心不全が多く、誤嚥性肺炎とあわせ、平均年齢が高く、在院日数が長くなる傾向にあります。
狭心症患者さんは、心臓カテーテル検査まで当院で行いますが、結果で経皮的冠動脈形成術や冠動脈バイパス術が必要な場合は、他院へ紹介します。症状が落ち着いていれば、いったん当院退院の上、まずは外来紹介としますが、症状が不安定で直接転院となる場合もあります。尿路感染症や高血圧性心疾患で入院する患者さんもいます。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病なし 80 2.68 2.68 0 67.90
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石,胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 処置2なし 定義副傷病なし 23 15.96 10.61 0 78.74
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 21 11.29 15.23 0.05 64.86
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 12 12.42 7.87 0 78.08
060130xx99000x 食道,胃,十二指腸,他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 7.39 - -
消化器内科の入院症例で最も多いのは、大腸ポリープに対する内視鏡的治療(EMRなど)になります。大腸内に出来た良性腫瘍、早期悪性腫瘍を内視鏡的に切除する治療で、ここ数年は常に消化器科入院患者の最多疾患です。
大腸ポリープに次ぐ症例としては、胆石、総胆管結石、胆管炎、アルコール性肝障害、大腸憩室炎、憩室出血、ウイルス性腸炎等があります。総胆管結石に対しては内視鏡的結石除去術を行います。憩室炎等の良性炎症性疾患に対しては絶食、輸液、抗生剤等で保存的に治療します。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く)(末梢循環不全なし) 手術なし 処置2_1あり 定義副傷病なし 85歳未満 11 20.18 14.27 0 55.27
100020xx99x00x 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 9.08 - -
100071xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く)(末梢循環不全あり) 手術なし 処置2_1あり 定義副傷病あり 85歳未満 - - 15.63 - -
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く)(末梢循環不全なし) 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 85歳未満 - - 11.16 - -
100070xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く)(末梢循環不全なし) 手術なし 処置2_1あり 定義副傷病あり 85歳未満 - - 15.87 - -
代謝内科では糖尿病や内分泌疾患に対する入院精査および治療を行っています。
H29年度の代謝内科の入院症例で最も多かったのは、2型糖尿病の血糖コントロールおよび糖尿病教育のための入院です。インスリン分泌能やインスリン抵抗性の評価を行い、血糖日内変動をチェックしながら最適な治療方針を決定しています。他診療科の糖尿病患者の血糖コントロールも行っています。
2番目に多かったのは、甲状腺腫瘍の精査のための入院です。悪性腫瘍を鑑別するために、甲状腺エコー検査、エコーガイド下甲状腺穿刺吸引細胞診検査、頸部~胸部CT検査など診断に必要な検査を集中的に行い、治療方針の検討を行っています。
その他では、血糖コントロールが不十分な糖尿病患者に合併した感染症の治療目的の入院が多くなっています。
H29年度は1型糖尿病の入院も多く、インスリン治療の導入を行いました。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし 処置2_6あり 定義副傷病なし 61 3.15 4.47 0 61.89
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 処置2_6あり 定義副傷病なし 43 3.23 4.38 0 52.33
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 31 8.84 5.15 0 69.42
060040xx99x70x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 処置2_7あり 定義副傷病なし 22 4.86 4.81 0 59.45
160690xx99xx0x 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 定義副傷病なし 20 44.00 19.94 0.10 80.10
外科で取り扱う症例でもっとも多いのは、結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍になります。患者さんは、手術後にも化学療法のため入退院をくりかえす場合がありますので、入院の延べ数が最も多くなります。その次に、直腸肛門(直腸S状結腸から肛門)の悪性腫瘍、鼠径ヘルニアの順になります。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩,股等 58 51.90 27.09 0.34 83.69
160690xx99xx0x 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 定義副傷病なし 26 51.38 19.44 0.12 83.62
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 15 6.33 5.21 0 67.40
070160xx01xxxx 上肢末梢神経麻痺 手根管開放手術等 14 6.36 5.51 0 64.57
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 処置2なし - - 19.97 - -
整形外科では、地域の高齢化を反映し高齢者の骨折が多く、最も多いのは骨粗鬆症を基板とした大腿骨頚部骨折でした。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 20 28.70 9.68 0.05 80.55
010160xx97x00x パーキンソン病 手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 13 17.62 19.47 0.08 71.00
070160xx01xxxx 上肢末梢神経麻痺 手根管開放手術等 13 11.38 5.51 0.08 68.08
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 12 29.75 7.34 0.08 70.17
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 11 11.27 6.32 0 40.45
脳神経外科では脳卒中である脳出血・脳梗塞や、慢性硬膜下血腫などの頭部外傷が上位を占めました。次いでパーキンソン病に対する脳深部刺激療法関連および末梢神経疾患の入院が占めました。またてんかん専門医の着任に伴い、てんかん患者の入院が増えています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 処置1あり 12 2.75 2.67 0 75.00
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病なし 10 13.00 12.34 0 79.80
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 手術なし - - 8.94 - -
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患 手術なし 定義副傷病なし - - 5.39 - -
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 処置2なし - - 19.01 - -
泌尿器科は平成29年4月に新設されました。平成29年度の入院患者数は前立腺癌の関する疾患が最も多く、なかでも前立腺癌検診後に検査目的に入院された方が多くおられました。次に多かったのは尿管結石などに関する急性腎盂腎炎での入院でした。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 15 9.13 8.95 0 77.13
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし - - 11.73 - -
160690xx99xx0x 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 定義副傷病なし - - 19.94 - -
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く) その他の手術あり 処置1なし - - 4.86 - -
100100xx99x0xx 糖尿病足病変 手術なし 処置2なし - - 21.95 - -
平成29年度の入院患者数は帯状疱疹、蜂窩織炎などの皮膚感染症の疾患が多くみられました。その他、糖尿病足病変の患者さん、整形外科領域の疾患でのご入院がありました。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 6 5 3 17 0 6 1 7
大腸癌 2 7 38 13 0 99 1 7
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 1 7 9 51 1 9 1 7
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
外科では主に胃癌、大腸癌、乳癌、肝癌の手術療法・化学療法が主体となります。当院での特徴としてStageIII, StageIVの消化器癌が多いことがあげられます。stageIII症例では手術療法と補助化学療法が行われ、StageIV症例には化学療法(場合によっては手術あり)が行われています。進行癌の頻度が高いため、いずれの癌も再発が比較的多い傾向にあります。
消化器内科では主に胃癌、大腸癌、肝癌の内科的治療が主体となります。
当院における特徴として病期の進行した症例が多いことがあげられますが、胃癌、大腸癌については内視鏡的治療が可能な早期癌症例もある程度認められる状況で、内視鏡的粘膜切除術、内視鏡的粘膜下層切除術で治療しています。内視鏡的治療症例では再発患者は認めていない状況です。
呼吸器内科では、肺癌疑いの患者さんの確定診断の検査のための入院、肺癌の患者さんには手術療法や放射線療法の適応とならない化学療法のための入院や、ほかの病院で手術療法や放射線療法を受けた後の化学療法のための入院、疼痛や呼吸苦のある患者さんや終末期の患者さんへの緩和医療のための入院を行っています。 また、緩和医療には、医師だけでなく多職種による緩和ケアチームとして関わっています。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 31 19.16 55.52
中等症 150 30.88 81.63
重症 25 29.16 86.16
超重症 36 25.50 81.92
不明 - - -
軽症の患者さんは、平均年齢は55.5歳と若く、平均在院日数も19.2日と短期となっていますが、重症度が上がるにつれて平均年齢が上がり、在院日数も長くなっています。重症で高齢の患者さんでは死亡率も高くなり、肺炎が治癒しても自宅や施設退院が困難となり、療養型病院へ転院される場合も多くなります。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 65 30.31 76.22 0.17
その他 23 18.74 73.65 0.02
当院は東彼杵地区で急性期脳卒中診療を担っている唯一の医療機関であり、脳卒中ホットラインによる診療体制を設けています。この地域の脳卒中患者は高齢者が多く合併症も多いため重症化しやすい特徴があります。社会復帰や在宅復帰が困難である場合が多く、平均在院日数が長くなる傾向にあります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 15 6.20 22.67 0.09 84.67
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) - - - - -
K190-5 重症痙性麻痺治療薬髄腔内持続注入用植込型ポンプ薬剤再充填 - - - - -
- - - - - - -
循環器内科で取り扱う症例で最も多いのは、ペースメーカー移植術です。その次に、ペースメーカー交換術、経皮的冠動脈ステント留置術の順となります。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 82 1.01 1.24 0 67.66
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 19 2.26 18.11 0.05 83.11
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
消化器内科で行うのは内視鏡的な手術が主体で、そのうち最も多いのは大腸の良性、あるいは早期悪性腫瘍に対する
内視鏡的ポリープ・粘膜切除術です。消化管癌の増加に伴い内視鏡的ポリープ・粘膜切除の件数も増えてきている傾向です。
それにつづくものとしては内視鏡的胆道ステント留置術、内視鏡的乳頭切開術、内視鏡的消化管止血術などがあります。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 34 3.71 7.94 0 69.47
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 20 3.85 6.00 0.05 63.60
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) - - - - -
K7181 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) - - - - -
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 - - - - -
外科で取り扱う症例は、癌のみならず、他の良性疾患も多いため、鼠径ヘルニア手術が最も多く、その次に、腹腔鏡下胆嚢摘出術となります。癌疾患では大腸癌が最も多く、多くの症例を取り扱っています。適応を選び腹腔鏡下切除術も実施しています。虫垂切除術は例年通り、上位に入る術式となっています。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 42 5.26 46.88 0.24 85.26
K0811 人工骨頭挿入術(股) 17 6.12 44.53 0.59 80.24
K093 手根管開放手術 11 0 3.09 0 68.91
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) - - - - -
K068-2 関節鏡下半月板切除術 - - - - -
整形外科では高齢者の骨折が多く、最も多いのは大腿骨頚部骨折、次に人口骨頭挿入術(股)、手根管解放手術の順となっています。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K181-2 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 16 3.13 12.75 0.06 70.38
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 13 2.31 24.15 0.08 81.54
K093 手根管開放術 11 0.82 8.36 0.09 69.09
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 10 6.90 39.00 0 70.40
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
脳神経外科では、昨年同様外傷や脳動脈瘤手術といった頭蓋内疾患のみならず、脊椎脊髄外科や末梢神経外科の手術を行っているので、それらが上位に入りました。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 14 0.45%
異なる 10 0.32%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
当院の患者さんの特徴として、高齢者が多く、施設や療養型病院からの入院で、ADLが低下したり、栄養状態も低下している方が多く見られました。入院契機が異なる症例では、その基礎となる疾患は肺炎と尿路感染が主な疾患でした。入院時から敗血症の診断のついた症例では、入院時に敗血症性ショックの合併が多く見られました。

※患者数が10未満の場合は、「-」を表示してます。
更新履歴